公開日: 2025年8月22日

トイレの選び方徹底解説!!!

管理者
  • シェア
  • twitter

こんにちは。イワイリフォームです。

トイレのリフォームを検討しているけれど、どんな種類があるのか、何を基準に選べばいいのか分からず悩んでいませんか?「毎日使う場所だからこそ、後悔のない選び方をしたい」と考えるのは当然のことです。

この記事では、トイレ選びで失敗しないためのポイントを徹底的に解説します。便器の種類から機能、価格帯まで、あなたの疑問や悩みを解消する情報が満載です。

この記事を読めば、あなたのライフスタイルにぴったりのトイレを見つけるためのヒントがわかり、自信を持ってショールームに行けるようになります。

家族構成や使い方に合わせた理想のトイレを見つけたい方、リフォームで快適な空間を手に入れたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。


 

後悔しないトイレの選び方を徹底解説!

 

トイレは、私たちの生活に欠かせない重要な場所です。だからこそ、リフォームで失敗したくないですよね。新しいトイレを選ぶ際は、便器の種類や機能、そして予算など、さまざまな要素を考慮する必要があります。ここでは、後悔しないためのトイレの選び方を詳しく見ていきましょう。

 

便器の種類から考えるトイレの選び方

現在、一般的に流通している便器は大きく分けて3つの種類があります。それぞれの特徴を理解し、ご自宅の状況や希望に合ったものを選ぶことが大切です。

 

  • 組み合わせ便器

便器、便座、タンクがそれぞれ独立しているタイプです。故障した部分だけを交換できるため、修理費用を抑えやすいのが特徴です。デザインの自由度は低いですが、比較的安価で手に入ります。

  • 一体型便器

便器と便座が一体になっているタイプです。タンクと便器の間に隙間がないため、組み合わせ便器に比べてお手入れがしやすいのが魅力です。ただし、便座部分のみの交換が難しく、修理の際は便器全体を交換する必要がある場合もあります。

  • タンクレス便器

タンクがなく、水道から直接水を流すタイプです。見た目が非常にスッキリしており、空間を広く見せる効果があります。連続して水を流せるため、家族が多いご家庭にも適しています。ただし、水道の水圧が低い場所には設置できない場合があるため注意が必要です。また、停電時には水が流せなくなる機種が多いので、事前の確認が重要になります。

 

ライフスタイルに合わせたトイレの選び方

便器の種類が決まったら、次はご自身のライフスタイルに合わせた機能を選びましょう。最新のトイレには、快適さを追求するための便利な機能がたくさん搭載されています。

 

  • 節水機能

毎日使うトイレだからこそ、水道代は気になりますよね。最新のトイレは、一昔前のものに比べて大幅に節水性能が向上しています。特に、超節水タイプを選ぶことで、日々の水道代をぐっと抑えることができます。

  • 自動洗浄・自動開閉機能

トイレを清潔に保つための手間を減らしたい方には、自動洗浄機能がおすすめです。また、便器に近づくと蓋が自動で開く自動開閉機能は、小さなお子様がいるご家庭や高齢者の方にも優しい機能です。

  • 脱臭・除菌機能

トイレの臭いが気になる方には、脱臭機能や除菌機能が有効です。イオンや光触媒の力でニオイや菌を除去し、常に清潔で快適な空間を保ちます。

  • 暖房便座・温水洗浄便座

冬場の寒い時期には、暖房便座や温水洗浄便座は欠かせない機能です。これらの機能は、心地よい使用感を提供してくれます。


 

使う人別に考えるトイレの選び方

 

トイレは家族みんなが毎日使う場所だからこそ、使う人のことを考えて選ぶことが大切です。ここでは、家族構成やライフスタイルに合わせたトイレの選び方をご紹介します。

 

小さなお子様や高齢者がいるご家庭

  • 手すりの設置立ち座りの動作をサポートする手すりを設置することで、安心してトイレを使えます。
  • 温水洗浄便座肌に優しい洗浄機能や、水圧を調整できる機能は、デリケートな肌を持つ方にも快適です。
  • 便座の高さ通常の便器よりも少し高めの便器を選ぶことで、足腰に負担をかけずに立ち上がることができます。

 

清潔さを重視するご家庭

  • フチなし便器汚れが溜まりやすい便器のフチをなくしたタイプは、お掃除が非常に楽になります。
  • 自動洗浄機能流すたびに自動で泡や水が出て、便器を洗浄する機能は、汚れの付着を防ぎ、清潔さを保ちます。
  • 汚れがつきにくい素材汚れをはじく特殊な素材や、抗菌・防汚加工が施された素材を選ぶことで、お手入れの手間を減らすことができます。

 

まとめ

 

トイレの選び方は、便器の種類や機能、使う人など、さまざまな視点から考えることが重要です。

  • お手入れのしやすさや費用を重視するなら「組み合わせ便器」
  • デザイン性と機能を両立したいなら「一体型便器」
  • 空間を広く見せたい、連続して使いたいなら「タンクレス便器」

ご自身のライフスタイルに合わせて、必要な機能を絞り込むことで、納得のいくトイレリフォームを実現できます。

奈良市・大和郡山市でリフォームをご検討している方は、是非この記事を参考にしてください!

奈良市・大和郡山市のキッチン・お風呂・トイレ・洗面台のリフォームはイワイリフォーム(リビングイワイ)にお任せください!!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

管理者

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
Go to Top