公開日: 2024年5月3日

レンジフードのお手入れについて

イワイ リフォーム
  • シェア
  • twitter

こんにちは、イワイリフォームです!

G.W.も後半に差し掛かってきました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は、普段なかなかお手入れできないものの代表格「レンジフード」のお手入れについて、ご紹介したいと思います!


レンジフードをきれいに保つ秘訣とは?

レンジフードはキッチンの清潔さを保つために欠かせないものですが、そのお手入れ方法について知っている人は意外と少ないかもしれません。ここでは、効果的なレンジフードのお手入れ方法をご紹介します。

レンジフードのフィルター掃除

キッチンのレンジフードは、調理中に発生する脂や汚れを吸い込むため、フィルターのお手入れが欠かせません。レンジフードの排気効率を高め、お部屋の空気をきれいに保つためには、定期的なお手入れが重要です。目安としては1ヶ月に一度はお手入れしたいところです。まずは、構造上最も手前にある、フィルター掃除のポイントからご紹介します。

フィルター掃除ポイント①:フィルターを外す前に、レンジフードの下に新聞紙を敷く

フィルターを外すときに、落ちた汚れや脂がキッチンを汚してしまうのを防ぐために、レンジフードの下に新聞紙を敷きましょう。これによって、後片付けが簡単になります。新聞紙が汚れを吸収することで、床やカウンターが汚れるのを防ぐことができます。また、汚れた新聞紙は捨てやすく、清潔な状態を保つことができます。

フィルター掃除ポイント②:40~50度くらいのお湯で、つけ置き洗いをする

フィルターを洗う際は、40~50度程度のお湯に中性洗剤を入れてつけ置き洗いをすると効果的です。脂や汚れが浮きやすくなり、掃除が楽になります。お湯の温度が高すぎるとフィルターが変形する恐れがあるため、適温のお湯を使用しましょう。つけ置き時間は、フィルターの汚れ具合によって調整し、しっかりと汚れを落とすことがポイントです。

フィルター掃除ポイント③:中性洗剤を使う

フィルターを洗う際は、中性洗剤を使用しましょう。アルカリ性洗剤などの強い洗剤はフィルターに施されている塗装を傷める恐れがあります。使用する場合は、事前に取扱説明書の確認をしましょう。中性洗剤は汚れをしっかりと落としつつ、フィルターを傷めることなくお手入れすることができます。

 

レンジフードファンのおすすめお手入れグッズ

レンジフードのフィルター掃除だけでなく、ファンのお手入れも重要です。ファンのお手入れに役立つグッズをご紹介します。

おすすめのファンお手入れグッズ①:使い古した歯ブラシ

ファンの細かい部分や隅々まで届く、使い古した歯ブラシが便利です。毛先が固めの方が掃除しやすいです。歯ブラシを使うことで、ファンの細かい部分にもしっかりと汚れを取ることができます。特に隙間や細かい部分に溜まった汚れを取り除くのに効果的です。

おすすめのファンお手入れグッズ②:縫い目が粗めの雑巾や布

縫い目が荒めの雑巾や布を使って、ファンの表面を拭くと効果的です。脂や汚れがしっかり落ちます。縫い目が荒めの雑巾や布を使うことで、汚れがしっかりと吸着され、効率的に汚れを取り除くことができます。また、布の表面が粗いため、汚れが付着しやすくなっています。

おすすめのファンお手入れグッズ③:噴出がスプレータイプの洗剤

噴出がスプレータイプの洗剤を使うと、ファンの奥までしっかりと洗浄できます。手間をかけずに汚れを落とすことができます。スプレータイプの洗剤を使うことで、洗浄液を均等にファンにまんべんなくかけることができます。これにより、ファンの奥までしっかりと汚れを落とすことができます。

まとめ:レンジフードのお手入れで快適なお家・生活を実現しよう

レンジフードのお手入れは、キッチン含めリビングダイニング空間全体の清潔さを保つために欠かせません。フィルターやファンを定期的にお手入れすることで、快適なキッチン環境を実現しましょう。

奈良市、大和郡山市でリフォーム&増改築をご検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね!  奈良市、大和郡山市のキッチン・浴室・トイレ・洗面台リフォームはイワイリフォームにお任せください!!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

イワイ リフォーム

奈良市・木津川市・精華町でリフォームならイワイリフォームへ!TOTO・LIXIL(リクシル)など一流メーカーの正規品です。 工事費、保証、アフターメンテナンス込みの安心価格表示!修理から幅広く対応します!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
Go to Top