公開日: 2025年1月18日

システムバスルームの選び方【後悔しないための5つのポイント】

イワイ リフォーム
  • シェア
  • twitter

システムバスルームの選び方【後悔しないための5つのポイント】

こんにちは。イワイリフォームです。

今回は、システムバスルームへのリフォームをご検討の方向けに、選び方で後悔しないための5つのポイントを、わかりやすく解説いたします!

いざ選ぼうと思っても、メーカーや種類、機能、価格など、様々な要素があり、どこを基準に選べんでいけばいいのか、切り口が悩ましいと思います。

この記事でご紹介する5つのポイントのうち、貴方にとって最重要なポイントから順に読み進めてみてはいかがでしょう?貴方の理想のバスルーム作りの参考にしてくださいね!

バスルームのメーカーで選ぶ

システムバスルームは、各メーカーによって特徴や強みが異なります。

代表的なメーカーとしては、TOTO、LIXIL、Panasonic、Takara standardなどがあり、それぞれ独自の機能やデザイン、価格帯を展開しています。

まずは、各メーカーの特徴を理解し、あなたのニーズに合ったメーカーを選ぶことが重要です。

TOTO

TOTOは、業界トップクラスのシェアを誇るメーカーです。

「ほっカラリ床」や「魔法びん浴槽」など、快適性と機能性を両立させた商品が人気です。

ほっカラリ床

TOTO独自の「ほっカラリ床」は、畳のような柔らかさで、冬場でも冷たさを感じにくいのが特徴です。

その秘密は、床表面に施された特殊なパターンと、床裏の断熱クッション層(発泡ウレタン)にあります。

この構造により、足裏の熱が奪われにくくなるため、冬場でもひやっとしません。

また、水はけが良く、乾きやすいので、カビの発生も抑えられます。

魔法びん浴槽

「魔法びん浴槽」は、浴槽を断熱材で何重にも包み込むことで、お湯が冷めにくい構造になっています。

保温効果が高く、追い焚きの回数を減らせるので、光熱費の節約にもつながります。

家族の入浴時間がずれても、温かいお風呂に入れるのは嬉しいですね。

👉この機能搭載の「サザナ」プランをお得な価格でご提供しています!!

LIXIL

LIXILは、豊富なラインナップとデザイン性の高さが特徴です。

「キレイサーモフロア」や「サーモバスS」など、清掃性と保温性に優れた商品を展開しています。

キレイサーモフロア

「キレイサーモフロア」は、特殊な表面処理により、水垢や汚れが付きにくい床材です。

汚れが落ちやすく、日々の清掃の手間を軽減できます。

また、親水性の高い素材を使用しているため、水滴が残りにくく、カビの発生も抑制します。

サーモバスS

「サーモバスS」は、浴槽の保温材を強化することで、お湯が冷めにくい構造になっています。

4時間後の温度低下をわずか2.5℃以内に抑えることができ、長時間温かいお風呂を楽しめます。

👉この機能搭載の「リデア」プランをお得な価格でご提供しています!!

Panasonic

Panasonicは、省エネ性能と先進技術に強みを持つメーカーです。

「酸素美泡湯」や「W節水シャワー」など、健康と環境に配慮した商品が魅力です。

酸素美泡湯

「酸素美泡湯」は、浴槽に微細な泡を発生させることで、体を芯から温める効果があります。

泡が肌に密着し、保温効果を高めるだけでなく、血行促進や疲労回復効果、全身のうるおいケアも期待できます。

W節水シャワー

「W節水シャワー」は、シャワーの穴加工を工夫することで、従来のシャワーに比べて約35%の節水効果を実現したシャワーです。

水圧を落とさずに節水できるため、快適なシャワータイムを楽しみながら、水道料金を節約できます。

Takara standard

Takara standardは、ホーロー素材を使った高品質なシステムバスルームが特徴です。

「タカラスタンダードホーロークリーン浴室パネル」や「キープクリーンフロア」など、耐久性と清掃性に優れた商品を提供しています。

タカラスタンダードホーロークリーン浴室パネル

「タカラスタンダードホーロークリーン浴室パネル」は、高品位ホーローを使用した、耐久性と清掃性に優れた浴室パネルです。

ホーローは、ガラス質なので、水垢や汚れが染み込みにくく、簡単なお手入れでキレイを保てます。

また、金属質の特徴である耐熱性や耐衝撃性にも優れているため、長く安心して使用できます。

キープクリーンフロア

「キープクリーンフロア」は、磁器タイル表面の小さな穴をクリーンコーティング技術で覆っているため、汚れが落ちやすいです。

磁器ならではの水はけが良さにより、ヌメリ・カビを抑制し、清潔な状態を保ちます。

2. システムバスルームの機能で選ぶ

システムバスルームには、様々な機能が搭載されています。

快適性、安全性、清掃性など、あなたの重視するポイントに合わせて、必要な機能を選ぶことが重要です。

快適性を高める機能

  • ミストサウナ: ミストサウナ機能付きのシステムバスルームなら、自宅で手軽にサウナを楽しむことができます。
  • ジェットバス: ジェットバス機能は、水流によるマッサージ効果で、リラックス効果や血行促進効果が期待できます。
  • 浴室暖房乾燥機: 浴室暖房乾燥機は、冬場の寒さ対策だけでなく、雨の日でも洗濯物を乾かすことができます。

清掃性を高める機能

  • 撥水コーティング: 壁や床に撥水コーティングが施されていると、水垢や汚れが付きにくく、掃除が簡単になります。
  • 汚れにくい床: 汚れにくい素材を使用した床材は、日々の清掃の手間を軽減できます。
  • カウンター一体型洗面ボウル: カウンター一体型洗面ボウルは、継ぎ目がなく、汚れが溜まりにくいので、お手入れが簡単です。

3. システムバスルームのデザインで選ぶ

システムバスルームのデザインは、浴室全体の雰囲気を大きく左右します。

あなたの好みのテイストや、家の雰囲気に合わせたデザインを選ぶことが大切です。

シンプルモダンなデザイン

シンプルモダンなデザインは、清潔感があり、どんなインテリアにも合わせやすいのが特徴です。

飽きのこないデザインで、長く愛用できます。

ナチュラルなデザイン

ナチュラルなデザインは、木目調のパネルや暖色系のカラーを使用することで、温かみのある空間を演出します。

リラックス効果も高く、癒しのバスタイムを過ごせます。

高級感のあるデザイン

高級感のあるデザインは、大理石調のパネルや間接照明などを使用することで、ラグジュアリーな空間を演出します。

ホテルのような上質なバスタイムを満喫できます。

4. システムバスルームの価格で選ぶ

システムバスルームの価格は、メーカー、サイズ、機能、デザインなどによって大きく異なります。

予算に合わせて、最適なシステムバスルームを選ぶことが重要です。

事前に譲れないポイントを決めたうえで、該当する複数のメーカーから見積もりを取り、比較検討するのがおすすめです。

価格を抑えるポイント

  • 必要最低限の機能を選ぶ: ジェットバスやミストサウナなど、なくても困らない機能は思い切って諦めることで、価格を抑えられます。
  • 標準仕様を選ぶ: メーカーによっては、標準仕様とオプション仕様が用意されています。標準仕様を選ぶことで、コストを抑えることができます。
  • キャンペーンや割引を利用する: メーカーや販売店が実施しているキャンペーンや割引を利用することで、お得に購入できる場合があります。

まとめ

今回は、システムバスルーム選びで後悔しないための4つのポイントをご紹介しました。

システムバスルームは、毎日の生活に欠かせない空間です。

だからこそ、あなたのニーズに合ったシステムバスルームを選び、快適なバスタイムを実現しましょう。

奈良市・大和郡山市でリフォームをご検討している方は、是非この記事を参考にしてください!

奈良市・大和郡山市のキッチン・お風呂・トイレ・洗面台のリフォームはイワイリフォーム(リビングイワイ)にお任せください!!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

イワイ リフォーム

奈良市・木津川市・精華町でリフォームならイワイリフォームへ!TOTO・LIXIL(リクシル)など一流メーカーの正規品です。 工事費、保証、アフターメンテナンス込みの安心価格表示!修理から幅広く対応します!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
Go to Top